「転職先ってどうやって見つけるの?」
「何を基準に選んでいるの?」
「自分に合うか不安!」
こんな悩みを解決できる記事を用意しました。
ここでは、セラピストが転職する時の
求人の見つけ方について解説しています。
転職活動に悩んでいる方は
ぜひ読んでみてください。
『セラピストの地図』ではほかにも
セラピストの疑問や不安を解決できる記事を
用意しているのでぜひのぞきに来てください。
自分に合う求人の選び方
セラピストとしての転職で
求人を探すのにおすすめな方法は
しっかりと軸を持っておくことです。
①分野
②理念
③場所
④環境面(人間関係や休日)
⑤制度面(福利厚生や教育制度)
この中から、自分はどれを重要視しているのか
を考えていくといいでしょう。
全てが満足できる基準の施設はないので
優先度をつけてください。
妥協しないといけない項目もあるでしょう。
ポイントは全てが良くなる条件よりも
今より良くなる条件を求めることです。
求人の見つけ方
求人の見つけ方はいくつかありますが
主なものを紹介します。
①転職エージェントで探す
②自分で探す
③紹介で探す
転職エージェントで探す
転職エージェントとは、
求人の紹介から自己分析や面接のサポートまで
完全無料で行ってくれるサービスです。
セラピストの場合、リハビリ特化型の
転職エージェントがあるのも強みです。
1人で転職活動を行うのが不安な人、
転職時の書類や面接の相談をしたい人、など
転職のときにサポートしてくれる心強いサービスです。
そのエージェントにしかない
求人も存在するので、複数のエージェントに
登録しておくのがおすすめです。
登録も簡単なので気軽にできます。
しかし、ただ求人が見たいだけ!
という人はスタッフからの連絡が
うっとうしく感じるかもしれません。
ですが、ラインでのやり取りが
可能なところも多いですし、
求人だけ見たいという旨を
きちんと伝えておけば問題ないでしょう。
自分で探す
自分で探す方法です。
気になる病院名や施設名を
Googleなどの検索エンジンで検索し
ホームページの求人を確認します。
自分で探すメリットは、
エージェントに登録されていない
近所のクリニックや病院なども
調べることができるところです。
反対にデメリットは、書類作成や面接など
すべて自分で準備しないといけないところです。
紹介で探す
リハビリ業界では、勉強会や学会で出会った
他施設のセラピスト、大学や専門時代の友人、
先輩後輩、恩師など人の繋がりが魅力です。
そんな中で、知人に評判を聞き、
求人があれば応募する人もいます。
信頼できる人からの情報であれば、
ハズレにくい方法ですね。
また一緒に働きたいと思える人と
働くことができる魅力もあります。
転職は1人で悩まずプロに相談
周りに相談できる人がいない。
自分で調べたけど不安。
そんな人は転職エージェントに
相談してみるのもおすすめです。
転職エージェントは無料で
プロがサポートしてくれるので
安心して転職活動を行えます。
PTOTSTワーカー
医師や看護師など医療転職をサポートしている
医療ワーカーグループが運営。
長年の実績から各施設との信頼関係も強い。
専門アドバイザーがあなたの転職をしっかりと
サポートしてくれます。
LINEで転職相談可能なところも
手軽で魅力的。
PT OTキャリアナビ
リハビリ特化型の転職エージェント。
20代向けの求人が充実しており、
アドバイザーの年齢が近く相談しやすい。
エリアが限定されているので注意!
関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)
関西(大阪・京都・兵庫)
リハのお仕事
看護師向け転職サービス「看護のお仕事」など
医療・介護求人の人材紹介事業を行う
レバレジーズ株式会社グループが運営。
20代〜30代の中堅スタッフの求人が豊富です。
コメント