【リハ転職】転職活動の事前準備にすること4選【PTOTST】

いざ、転職活動を始めようと思っても
なにから初めていいかわからない

こんな悩みを解決できる記事を用意しました。

この記事では、
これから転職活動を始める人に向けて
転職活動の事前準備にすべきことを4つ
紹介しています。

ぜひ、読んでみてください。

『セラピストの地図』ではほかにも
セラピストの疑問や不安を解決できる記事を
用意しているのでぜひのぞきに来てください。

目次

転職活動の事前準備4つ

転職活動の事前準備は
大きく分けて4つあります。

  • 転職の目的を考える
  • 自己分析をする
  • 転職活動のスケジュールを考える
  • 情報収集をする

特に重要なのが、
「転職の目的を考える」
「自己分析をする」の2つです。

では、1つずつ解説していきます。

転職の目的を考える

まず、転職活動の指針となる、
転職の目的」を考える必要があります。

ここを具体的にしておくことで、
転職活動がスムーズに進みます。

次のように具体的に考えていきましょう。

1.転職の目的
2.転職の必要性
3.転職後の希望
4.転職後の将来像

1.転職の目的

・収入をアップさせたたい!
・キャリアアップさせたい!
・新しい分野にチャレンジしたい!
・好きな分野に特化したい!
・人間環境のストレスなく働きたい!
・快適な環境で働きたい!
・通勤時間を短くしたい!

など人それぞれ優先順位は違うと思います。
まずは洗い出してみて目的の優先順位を決めましょう。

2.転職の必要性

何らかの理由や目的があって
転職活動を始めると思いますが、
まず自分に聞いてください。

今の職場で実現することは不可能か?」

今の職場で実現不可能なら
転職が必要と判断できるので
転職活動を進めていきましょう。

3.転職後の希望

転職したとして、どういう条件で働くのか
年収・待遇・通勤頻度など
希望の条件を考えてみましょう。

リハ職としての相場があるので
ぶっ飛んだ条件を出してしまうと
うまくいかない可能性が高いです。

希望は現実的に考えてください。

4.転職後の将来像

転職して今よりも状況が悪くなってしまったら
転職が成功したとは言えません。

なので転職後の将来像を想像してください。

・何年働くのか?
・5年後どうなっているか?

など転職後の将来像まで想像してみましょう。

自己分析をする

自己分析を行い、
自分の実績や強みを分析できれば、
良い転職先を見つける手がかりになります。

自己分析ができていないと
相性の悪いところに転職してしんどい。
こんなこともあり得ます。

失敗しないためにもしっかりと
自己分析を行なっていきましょう。

具体的には3ステップあります。

1.will:やりたいこと
2.can:できること
3.must:やらなければならないこと

1.will:やりたいこと

willの考え方で重要なのが、
「転職=will」ではなく、
転職の先にあるwillを考えることです。

willを考えるポイントとして、
自分の成長×施設・病院の発展
これを意識すると面接にも強くなれます。

2.can:できること

canは、自分のステータスとも言えます。

自分の強みや実績、能力を加味して
できることを考えましょう。

canはmustにも繋がってきます。

3.must:やらなければならないこと

最後にmustは、willを達成するために
越えなければいけない階段でもあります。

mustを超えていくために
canを使うのです。

その先にwillが待っています。

canが多ければ多いほど、手段が増えるので
mustも困難なく乗り越えていけるでしょう。

転職活動のスケジュールを考える

実際に転職を行う場合は、
ざっくりでいいので
スケジュールを考えましょう。

なぜなら、転職の計画が曖昧だと、
退職交渉がスムーズに進まなかったり、
転職が上手くいかなくなる場合があるからです。

1年〜半年前くらいから転職活動を始めると
スムーズに話が進む印象を受けます。

主なスケジュールは以下の通りです。

1.準備期間:1〜2ヶ月
2.選考期間:1〜2ヶ月
3.退職準備:1〜2ヶ月

1.準備期間:1〜2ヶ月

この記事に書いてある事前準備4つを
行う期間になります。

  • 転職の目的を考える
  • 自己分析をする
  • 転職活動のスケジュールを考える
  • 情報収集をする

自分の条件と合う求人がない場合は
時間がかかることが予想されます。

2.選考期間:1〜2ヶ月

この時期は、実際に応募し、
面接し内定をもらうまでの時期です。

不採択の場合時間がかかることも予想されます。

3.退職準備:1〜2ヶ月

この時期では主に現職の引き継ぎや、
転職先の入職準備を行います。

情報収集をする

転職活動を行うには、
その業界での情報を集める必要があります。

なぜなら、リハビリ職種や転職先
医療・介護業界の実情を知ることで
本当に自分に合った転職先を
選べるようになるからです。

情報収集のおすすめの方法は以下の3つです。

1.転職サイトやエージェントを使う
2.自分で病院や施設を求人を調べる
3.セラピスト仲間の口コミ

1.転職サイトやエージェントを使う

まずおすすめしたいのが
転職サイトや転職エージェントの活用です。

今はネットで幅広い情報が得られますが、
転職エージェントは「転職のプロ」です。

これまでの転職ノウハウや、
施設・病院とのやりとりで得た
自分では調べられない内部情報まで
教えてもらうことができます。

また、無料相談、情報の提供だけでなく、
履歴書の添削や面接対策まで実施してくれます。

2.自分で病院や施設を求人を調べる

転職エージェントに登録されていない
施設・病院もあります。

その場合、意中の転職先があるなら
自分で直接求人情報を調べる必要があります。

今はほとんどの施設・病院が
ホームページを持っているので
そこから調べることが可能です。

3.セラピスト仲間の口コミ

セラピスト仲間が、
さまざまな分野で働いている場合、
その情報を聞いてもいいかもしれません。

急性期・回復期・療養・老健・施設
訪問リハ・精神科などなど。

ただ、聞きたい分野で働いている
友人がいないという場合もあるので、
その時は出身校を訪ねてみるのも1つでしょう。

転職は1人で悩まずプロに相談

周りに相談できる人がいない。
自分で調べたけど不安。

そんな人は転職エージェント
相談してみるのもおすすめです。

転職エージェントは無料
プロサポートしてくれるので
安心して転職活動を行えます。

PTOTSTワーカー

PT・OT・ST WORKER

医師や看護師など医療転職をサポートしている
医療ワーカーグループが運営。

長年の実績から各施設との信頼関係も強い。

専門アドバイザーがあなたの転職をしっかりと
サポートしてくれます。

LINEで転職相談可能なところも
手軽で魅力的。

PT OTキャリアナビ

PTOTキャリアナビ

リハビリ特化型の転職エージェント。

20代向けの求人が充実しており、
アドバイザーの年齢が近く相談しやすい。

エリアが限定されているので注意!
関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)
関西(大阪・京都・兵庫)

リハのお仕事

看護師向け転職サービス「看護のお仕事」など
医療・介護求人の人材紹介事業を行う
レバレジーズ株式会社グループが運営。

20代〜30代の中堅スタッフの求人が豊富です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が気に入ったら友達にシェアしよう

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次